ウイルス対策ソフト

ここではウイルス対策ソフト ESETのアンインストール方法について説明します。

概要

「退職・卒業・修了」または「新しいバージョンのESETへ入れ替え」など行う場合、ご利用されているESETをアンインストールしていただく必要があります。アンインストールの方法は、OSや利用中のESETのバージョンによっても異なります。まず、ご利用状況を確認してから、アンインストールを進めてください。

 ※Macをご利用の場合、ESETのバージョン確認は必要ありません。

Windows版のバージョン確認方法

1.右下のタスクトレイのESETマークのアイコンをクリックし、管理画面を起動します。 

※タスクトレイにアイコンがない場合は、「Λ」をクリックしてください。 

2.[ヘルプとサポート]をクリックし、「製品のバージョン」の最初の数字がバージョンを示しています。 

Windows版のアンインストール方法

◆Version 7.3(Version 7.3.2044.1)の場合 

「ESET Management Agent」をアンインストールした後に、「ESET Endpoint Antivirus」をアンインストールする必要があります。

※「ESET Management Agent」をアンインストールするには、大学が提供するアンインストールプログラムを使用する必要があります。

◆Version 8.1(Version 8.1.2037.10)の場合

「ESET Management Agent」と「ESET Endpoint Antivirus」をアンインストールする必要があります。

※「ESET Management Agent」をアンインストールする際にパスワードの入力が求められますが、何も入力せずそのまま「次へ」で作業を続行してください。

◆Version 11.0(Version 11.0.2032.1)以降の場合

 「ESET Endpoint Antivirus」をアンインストールしてください。

・Windows 10 の場合

 1.[スタート]メニューで、設定アプリ > アプリと機能をクリックします。

 2.表示されたリストからESETを検索し、変更をクリックします。

 3.製品をアンインストールする場合は、削除をクリックします。


・Windows 11の場合

 1.[スタート]メニューのすべてのアプリをクリックします。

 2.表示されたリストからESETを検索し、変更をクリックします。

 3.ESET Securityを右クリックし、アンインストールまたはアンインストール/変更を選択します。

Mac版のアンインストール方法