卒業・修了予定の方へ

学内システム利用は在籍期間のみです。特に、メール・オンラインドライブなど利用期限に注意してください。卒業後、利用できないようにするため、事前に必要なデータがあれば、保存しておいてください。

卒業・修了後、利用できなくなるサービス

1.通学・通信教育課程(共通)

 ◆各種Googleのサービス(Gmail・Google Classroom・Googleドライブ・Googleカレンダーなど)

 ◆B-net(ポータルサイト)

 ◆学内パソコン・複合機(印刷ポイント)

 ◆Wi-Fiサービス

 ◆Microsoft 365サービス(WordやExcelなどのOfficeソフト、OneDriveなど) 


2.通学課程のみ

 ◆学内ネットワークドライブ(「ホーム(S:)・学科共通(T:)など)

 ◆ESET(セキュリティソフト)

利用できなくなる時期

卒業・修了時期によって、サービスを利用できなくなる時期が異なります。

 ◆3月卒業・修了の方 → 3月末まで

 ◆9月卒業・修了の方 → 9月末まで

卒業・終了までにやるべきこと

システム毎に卒業・修了までに行うべきことは以下のとおりです。※ここに記載の無いものは特に対応の必要はありません。

1.Googleサービス関係(Gmail、Googleドライブ)

 卒業後も必要な情報がある場合、以下のマニュアルに従ってデータのバックアップを取っておいてください。

2.Microsoft 365サービス関係
 Microsoft 365App(WordやEXCELなど)インストールしている場合は、在籍期間内にアンインストールしてください。

 OneDriveに保存していたファイル等も参照・ダウンロードできなくなりますので、卒業前にご自身の端末に保存しておいてください。

 Officeのアンインストールについては以下のサイトを参考に行ってください。

〈参考URL〉
  Windowsからのアンインストール(外部サイト)
   ※リンク先より、「Microsoft Store」 タブを選択し、案内に従ってアンインストールを行ってください。

  Office for Mac のアンインストール(外部サイト)
   ※リンク先より、「新しいバージョン」を選び、ご自身の使用OSの案内に従ってアンインストールを行ってください。

 ◆卒業後も、Officeソフトを使用するには?
  すでに個人でサブスクリプション版をお持ちの方は、別途インストールしてください。お持ちでない方はご自身で購入してください。

3.ESET関係 ウイルス対策ソフト
 インストールしている場合は、在籍期間内にアンインストールしてください。

 アンインストール方法については以下のサイトをご確認ください。

4.印刷ポイント

 学内複合機を利用するために追加した印刷ポイントは返金できません。卒業間近での追加にはご注意ください。