Wi-Fiサービス
本学では「eduroam(エデュローム)」と呼ばれる学内Wi-Fiを提供しています。
本学では「eduroam(エデュローム)」と呼ばれる学内Wi-Fiを提供しています。
できること
できること
教室をはじめ、サンサーラや図書館などキャンパス内のさまざまな場所でWi-Fiサービスに接続することができます。初回の認証設定のみで利用可能で、毎日の認証が不要となります。
eduroamは、国内外の大学等教育研究機関の間でキャンパス無線LANの相互利用を実現するサービスです。日本では、国立情報学研究所(NII)が『eudroam JP』としてサービスを提供しています。
本学の利用対象者であれば、他のeduroam加盟機関(他大学や研究機関など)でも、手続き不要で訪問先の無線LANが利用可能となります。
逆にeduroam参加機関に所属されている方が本学を訪問された際に、本学のWi-Fiを申請不要で利用することができます。
利用対象者
利用対象者
利用方法
利用方法
本学のWi-FiのSSIDは、「eduroam」です。 ※SSIDとはWi-Fiの名前のようなものです。
ユーザー名は、「B-net」などにログインする際のIDの末尾に「@bukkyo-u.ac.jp」を付けたものです。
パスワードも「B-net」などにログインする際のものと同様です。OSごと設定方法は、下記のマニュアルをご確認ください。
旧利用方法(~2025年2月20日)
旧利用方法(~2025年2月20日)
新利用方法(2025年2月20日~)
新利用方法(2025年2月20日~)
接続可能エリア
接続可能エリア
他機関でeduroamを利用される場合の注意点
他機関でeduroamを利用される場合の注意点
他機関でのeduroamの利用にあたっては、当該機関の利用ポリシー等を遵守するようにお願いします。
必ず事前に訪問先機関のHPなどでeduroam接続方法を確認し、設定してください。